イベント・観光
5月28日 春季大祭が行われます。(瀧谷不動尊にて)
2018年4月26日
5月28日(月)に、日本三不動の一つといわれる『瀧谷不動尊』で、
「春季大祭」が行われます!
本日は、以前行われた「春季大祭」の様子をご紹介いたします。
瀧谷不動尊(当宿より車で約15分)

古来「日本三不動の一」といわれ、俗に「眼の神様」「芽の出る不動様」あるいは「どじょう不動様」などと呼ばれてひろく信仰されている瀧谷不動尊。
毎月28日の御縁日にはお詣りで境内が賑わいます。
5月28日 春季大祭 柴燈大護摩供(さいとうだいごまく)

百数十名の山伏が参加し、滝谷不動駅より1kmの間、大練供養が行われます。
そして、皆さまの願いが書かれた10数万本もの添護摩木が祈りをこめて焚かれます。
この写真では、さあそろそろ火をつけようか・・・というところですが、
続きはまた明日のお宿ブログにてご紹介させていただきます!!
5月27日(日)・28日(月) 当宿の空室 十分ございます。
ぜひご利用ください。