イベント・観光
日本最古のため池 狭山池を学ぶ【大阪府立狭山池博物館】
2017年10月3日
日本最古の人工池の全てが解かる!大阪府立狭山池博物館
博物館入口
1400年前の飛鳥時代に建造され、周辺地域の水不足を解消し、農業を盛んにしてきた狭山池。実は日本最古のダム式ため池で、世界に誇る文化遺産なんです。スゴイ!!
建物は世界的建築家の安藤忠雄氏が設計。狭山池周辺の自然をイメージして建物は、水庭が棚田を、円形のコートが狭山池を表し、空間美がスバラシイ!館内外、壮大さを感じさせてくれます。
第1ゾーンから第7ゾーンまで、狭山池の誕生から平成の改修まで、詳しく知る事ができます。
後日私が見て、感じた博物館の中をご紹介いたします。
住 所 :〒589-0007
大阪府大阪狭山市池尻中2丁目
電話番号:072-367-8891
開館時間:10時から17時まで
(入館は16時30分まで)
休館日 :毎週月曜日
入館料 :無 料
駐車場 :無 料
かんぽの宿富田林より車で約30分です。