季節のお便り
桜の名所【弘川寺】
2020年3月11日
当宿から近くのおすすめお花見スポットをご紹介いたします。
【弘川寺】は約1,300年前、天武天皇の頃に建立されたお寺。
西行法師終えんの地として知られています。
山の起伏を生かした散策道周辺にヤマザクラ、ソメイヨシノ、ヤエザクラ、カスミザクラ、
シダレザクラ約1,500本の桜が植えられており、普段静かなこのお寺もこの時期は賑わいます。
履きなれた靴で是非お出かけください。
隅屋桜(すやざくら)
南朝時代奮戦した忠臣、弘川城主・隅屋与市ゆかりの桜。

昨年の満開の様子
例年の見ごろは3月下旬より4月初旬です。
【弘川寺】
大阪府南河内郡河南町弘川43
当宿より車で約30分 無料駐車場100台あり
または
富田林駅から河内行きバス約25分、
バス停河内下車、徒歩約5分