季節のお便り
ササユリのお寺【勝光寺しょうこうじ】
2019年6月11日
ササユリが咲くお寺
ササユリは日本特産の、日本を代表するゆりです。ササユリの名の由来は、葉が笹に似ているからといわれています。本州の中部地方以西、四国、九州の山地の草原や明るい森林に生える多年草。茎頂に長さ10~15cmの淡紅色の花が1~数個、横向きにつきます。発芽してから花をつけるまで7年ほどかかり、森林利用の減少による環境の変化と盗掘被害で、数を減らし続けているそうです。
花期は6~7月。
境内は大変美しく清掃、整備され、新緑の中に咲く可憐なササユリを見つけてください。
お花の咲く場所は、優しい香りの匂う方向へ・・・
【勝光寺】(しょうこうじ)
大阪府河内長野市日野1379-6
0721-60-0021
※当宿より車で約30分