イベント・観光
周辺のレジャー・遊び・体験 スポットを検索・予約

レジャー・遊び・体験 スポットを検索・予約!
レジャー・遊び・体験 スポットを検索・予約できる日本最大級のレジャー総合情報サイト「asoview!」から近隣のスポットをご紹介。
※サイトから予約もできます。
※かんぽの宿が運営するサイトではありません。
周辺のおすすめ観光情報
見る
鳥羽水族館




愛嬌たっぷりジュゴンの「セレナ」、ジュゴンを飼育展示しているのは日本でここだけ
飼育種類数が約1200種類と日本一。開館65年の老舗水族館。館内は12のゾーンに分けられており、さまざまな環境下に生息する海や川の生きものを飼育展示している。人魚伝説のモデルとも言われているジュゴンとアフリカマナティーの両種を飼育しているのは、世界でも唯一ここだけ。また楽しいパフォーマンスやショーも充実し、運動能力の高さを紹介するアシカショーや、大きなセイウチの体やヒゲに触れるセイウチふれあいタイム、ペンギン散歩なども人気が高い。
住所 |
三重県鳥羽市鳥羽3-3-6 |
---|---|
交通 |
JR鳥羽駅・近鉄鳥羽駅→徒歩10分 |
ドライブ |
伊勢道伊勢ICから伊勢二見鳥羽ライン経由15km15分 |
料金 |
入館大人2500円、小・中学生1300円、3歳以上600円、65歳以上(シニア割引)2200円 |
営業時間 |
9~17時(7月20日~8月31日は8時30分~17時30分)、入館は閉館1時間前まで |
定休日 |
無休 |
問合せ先 |
0599-25-2555 |
ミキモト真珠島





島全景
明治26年(1893)、御木本幸吉[みきもとこうきち]が世界で初めて真珠の養殖に成功した島。島内には真珠博物館をはじめ、真珠王と称された御木本幸吉の生涯と業績を紹介する御木本幸吉記念館、パールプラザ(ショップ・レストラン)などがあるほか、白い磯着に身を包んだ海女たちの潜水作業も間近に見ることができる。
住所 |
三重県鳥羽市鳥羽1-7-1 |
---|---|
交通 |
JR鳥羽駅・近鉄鳥羽駅→徒歩5分 |
ドライブ |
伊勢道伊勢ICから伊勢二見鳥羽ライン、国道42号経由12km15分 |
料金 |
入場1650円 |
営業時間 |
9~17時(季節変更あり) |
定休日 |
無休(12月第2火曜から3日間は休業) |
問合せ先 |
0599-25-2028 |
鳥羽展望台




パールロードの途中、標高162mの箱田山山頂にある展望台。ここからの海の風景は雄大で、知多半島からぐるりと大王崎まで見渡せ、条件があれば富士山も見える。山口誓子の石碑、地元出身の兄弟歌手、鳥羽一郎と山川豊の歌碑も立っている。海鮮カフェ、ショップが入る「食国蔵王」[おすくにくらおう]もある。ドライブ途中の休憩に立ち寄りたいスポットだ。
住所 |
三重県鳥羽市国崎町字大岳3-3 |
---|---|
交通 |
JR鳥羽駅→車25分 |
ドライブ |
伊勢道伊勢ICから伊勢二見鳥羽ライン経由40分 |
料金 |
見学無料 |
営業時間 |
9~17時(時期により変動あり) |
定休日 |
無休 |
問合せ先 |
0599-33-6201 |
パールロード

麻生の浦大橋から鵜方までを結ぶ全長23.8kmのドライブウェイ。昔は「陸の孤島」といわれた南鳥羽だが、この道の開通でマリンリゾートの人気エリアとなった。道路は海沿いに連なる山並みを縫うように走っている。車窓には入り組んだ海岸線と海、山々の重なり合う風景が広がり、雄大な志摩半島の自然を満喫できる。鳥羽から志摩への爽快なドライブコースだ。その途中、鳥羽展望台から壮大な景色を眺めるのもいい。
住所 |
三重県鳥羽市・志摩市 |
---|---|
ドライブ |
伊勢道伊勢ICから伊勢二見鳥羽ライン経由20km30分 |
料金 |
通行自由 |
営業時間 |
通行自由 |
問合せ先 |
0599-43-9627(三重県志摩建設事務所) |
青峯山正福寺

大門にはよく見ると伊勢エビの彫刻もある
標高336mの山頂に壮大な伽藍を有する。本尊は相差の鯨崎に伝わる木の仏像、鯨に乗った十一面観音菩薩(秘仏)。旧暦1月18日の御船祭では、海上安全、大漁などを願う人々で賑わう。
住所 |
三重県鳥羽市松尾町519 |
---|---|
交通 |
JR鳥羽駅→車30分。または近鉄志摩磯部駅→車30分 |
ドライブ |
伊勢道伊勢西ICから県道32号経由24km50分 |
料金 |
境内自由 |
営業時間 |
8~15時 |
定休日 |
要問合せ |
問合せ先 |
0599-55-0061 |
鎧埼灯台

(鳥羽市観光課)
天照大御神の鎮座する地を探し歩いていた倭姫命が、ここで鎧を脱いだという神話に由来する鎧埼。沖合は伊勢湾でも三大難所の一つに数えられるところであったため、この鎧埼灯台が早くから設けられた。灯台には入れないが、付近からの眺めは絶景で、岩礁に激しく波がぶつかり合うさまは壮観だ。
住所 |
三重県鳥羽市国崎町254-2 |
---|---|
交通 |
近鉄鳥羽駅・JR鳥羽駅→かもめバス国崎行きで45分、終点下車、徒歩8分 |
ドライブ |
伊勢道伊勢ICから第二伊勢道路経由25km45分 |
料金 |
見学自由 |
営業時間 |
見学自由 |
定休日 |
見学自由 |
問合せ先 |
0599-25-1157(鳥羽市観光課) |
鯨崎

鯨崎から(鳥羽市観光課)
鯨に乗った観音様が現れたという伝説の地。平成8年(1996)に鯨崎が一周できる遊歩道が完成。毎年7月14日は町をあげて相差天王くじら祭りが盛大に行われる。
住所 |
三重県鳥羽市相差町 |
---|---|
交通 |
近鉄鳥羽駅・JR鳥羽駅→かもめバス国崎行きで40分、バス停:相差(石神さん前)下車、徒歩10分 |
ドライブ |
伊勢道伊勢ICから第二伊勢道路経由25km45分 |
料金 |
散策自由 |
営業時間 |
散策自由 |
定休日 |
散策自由 |
問合せ先 |
0599-25-1157(鳥羽市観光課) |
遊ぶ
鳥羽湾めぐりとイルカ島



昔話の浦島太郎物語をモチーフにした龍宮城
鳥羽マリンターミナルと真珠島・水族館前のりばから出航し、名勝三ツ島を望みながら湾内を50分で遊覧する。イルカ島ではイルカやアシカのショーが楽しめ、イルカとも触れあえる。遊覧船に乗船すれば、イルカ島には無料で入園できる。
住所 |
三重県鳥羽市鳥羽1-2383-51 鳥羽マリンターミナル |
---|---|
交通 |
JR鳥羽駅・近鉄鳥羽駅→徒歩10分 |
ドライブ |
伊勢道伊勢西ICから伊勢二見鳥羽ライン経由15km20分 |
料金 |
鳥羽湾めぐりとイルカ島 大人(中学生以上)1900円、4歳~小学生1000円 |
営業時間 |
9時30分~15時30分 |
定休日 |
無休(荒天時は休業)、1月下旬~2月中旬 |
問合せ先 |
0599-25-3145(志摩マリンレジャー鳥羽営業所) |
買う
真珠の街 TOBA パールタウン




それぞれお店を回りお気に入りを見つけよう
真珠養殖発祥の地・真珠島を目の前に、真珠専門店が10店舗も並ぶショッピングスポット。淡水真珠をはじめ、アコヤ真珠や南洋真珠など高級真珠まで多彩なパールアクセサリーを色々選べるのが魅力。ウィンドーショッピングだけでも楽しい。良い真珠がリーズナブルに手に入ると観光客に好評。食堂も2店舗併設しており、伊勢志摩の海の幸を堪能できる。
住所 |
三重県鳥羽市鳥羽3-3-6 |
---|---|
交通 |
JR鳥羽駅→徒歩7分 |
ドライブ |
伊勢道伊勢ICから伊勢二見鳥羽ライン、国道42号経由12km16分 |
営業時間 |
9時~17時30分(冬期平日、日曜は~17時)、季節変動あり |
定休日 |
無休(年2回不定休あり) |
問合せ先 |
0599-26-4077 |
鳥羽1番街






外観
近鉄・JR鳥羽駅直結。真珠専門店をはじめ、鳥羽の銘菓・海産物の揃うみやげ物店、地元の旬が味わえる飲食店など鳥羽の魅力が満載。3階の飲食店街では、鳥羽市認定の「とば~がー」を取り扱っているほか、注文を受けてから作る予約可能な「鳥羽弁当」の販売店もある。女性の願いを叶えてくれる「鳥羽三女神お願いごと代理受付所」や「ほ~っこり癒し処」、鳥羽湾が一望できる「ゆ~ったり展望室」もあり、鳥羽の旅をより満喫できる。
住所 |
三重県鳥羽市鳥羽1-2383-13 |
---|---|
交通 |
JR鳥羽駅・近鉄鳥羽駅→徒歩2分 |
ドライブ |
第二伊勢道路鳥羽南・白木ICから国道42号経由3km5分。または伊勢二見鳥羽ライン鳥羽ICから国道42号経由3.4km5分 |
営業時間 |
9時~17時30分(土・日曜、祝日は~18時) |
定休日 |
木曜不定休(要確認) |
問合せ先 |
0599-26-3331 |