スタッフいち押し!
播田屋「銘菓 絲印煎餅」
2020年10月4日
創業1860年の老舗菓子店
明治天皇へ献上品として考案された
今年の新芋で製造した芋ようかんを販売中!

画像提供「播田屋」
創業1860年の老舗菓子店の播田屋は、伊勢神宮の参拝客をもてなした茶屋が始まりでした。
1860年とは、江戸城で「桜田門外の変」が起きた年です。
名物[絲印煎餅]は1905年に明治天皇が伊勢神宮を参拝された際の献上品として考案されました。
以降、伊勢ではおやつや手土産、また、慶弔菓子として愛されてきました。
鶏卵・砂糖・小麦粉で作られている薄焼き煎餅で、ほっとするような素朴な味わいが魅力です。
原材料がシンプルなだけにこだわり、丁寧に製造され、この味が守れてきました。
煎餅の表面には名前の由来になっている、かつて生糸の取引証明に使われていた銅印の「絲印」が
16種類も焼き付けてありますので、1枚ずつ焼印の違いを楽しんでみてください。
伊勢土産にいかがでしょうか?
桜餅、柏餅、若鮎、栗蒸しようかん、芋ようかんなどの季節の和菓子も販売しています。
特に芋ようかんはさつま芋「紅あずま」の新芋を取り寄せ、砂糖・塩だけで製造した優しい甘さが人気
です。今年の新芋で製造された芋ようかんは販売開始しています。ぜひ、今秋の旬の味をお召し上がり
ください。
播田屋公式HPからお取り寄せが出来ます。詳しくは下のリンクからご確認ください。

本店/画像提供「播田屋」
【播田屋 本店】
〒516-0009 伊勢市河崎2丁目13-5
[TEL] 0596-28-2207 [駐車場]2台
[営業時間] 8時30分~19時 [定休日] 不定休
【播田屋 吹上店】
〒516-0073 伊勢市吹上1丁目8-33
[TEL] 0596-24-9551 [駐車場]1台
[営業時間] 9時~19時 [定休日] 木曜日
【播田屋 通り店】
〒516-0073 伊勢市通り町33-1
[TEL] 0596-27-5507 [駐車場]20台
[定休日] 第二または第三水曜日
[営業時間] 火・水曜日 9時~18時
それ以外は 9時~19時
【播田屋 浦の橋店】
〒516-0073 伊勢市常磐21丁目4-16
[TEL] 0596-24-3226 [駐車場]なし
[営業時間] 9時~18時 [定休日] 水曜日
※1月1日は全店休業になります。
新型コロナウイルス感染拡大状況の影響を受け、臨時休業・営業時間が変更になる場合がございます。
かんぽの宿鳥羽は現在、リニューアル工事のため休館しております。
来年4月中旬頃にリニューアルオープン予定です。
リニューアルオープン後にはぜひ、皆さまお揃いでお越しくださるのを楽しみに、お待ち申し上げます。
当ブログで、「魅力的な三重の情報」を今後も皆さまにお伝えして参ります。