おすすめ
伊勢茶
2020年6月24日
三重県のお茶の生産量は
全国第3位です
かんぽの宿鳥羽の売店で販売中です!

伊勢茶500mlペットボトルも冷えています。
伊勢茶とは、三重県で生産される日本茶の総称で
恵まれた土地柄で丹精込めて生産されるため、生育が良い。
他県に比べて摘採の回数が少ないことから葉肉が厚くなります。
コクのある味わいや香りが特徴です。
三重県は古くからお茶の生産が盛んであり、生産量は全国第3位です。
新茶の収穫時期は、大体4月中旬~5月中旬頃
ですので、今の時期は新茶をお楽しみいただけます。
かんぽの宿鳥羽の売店で伊勢茶の茶葉と
冷たい伊勢茶ペットボトルを販売しています。
これから暑くなって来る時期に、すっきりした
味わいの冷たい伊勢茶で喉を潤してください。

また、お部屋には日本茶のティーバッグを
ご用意しておりますので、あたたかいお茶で
ほっと一息ついて、旅の疲れを癒してください。
伊勢茶 100g・・・・1,080円
伊勢茶(深蒸し煎茶)100g・・540円
伊勢茶ティーバッグ(20入)・・540円
※2020年6月現在の消費税込み価格です。