スタッフいち押し!
初詣【焼津神社】
2020年12月23日
みなさま、こんにちは。
いつも、かんぽの宿焼津のお宿ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今回は、初詣におすすめの【焼津神社】をご紹介いたします。
東海一の「荒祭」で知られる焼津神社は1600年以上の歴史があり、
日本武尊の知恵と勇気と優しさを称え、
焼津の守り神としてお祀りしたことがはじまりとされています。
今川氏や徳川家など武家の信仰も厚く、また焼津地域の人々や
漁業関係者にとって心の支えとして崇められ、現在まで受け継がれています。

開運厄除、無病息災、家内安全、商売繁盛、学業成就、合格祈願、
交通安全、海上安全、良縁成就、安産祈願、諸願成就、安産祈願等。
ご利益にあずかることができるかもしれません。
新年を、焼津神社への参拝でスタートしてみてはいかがでしょうか。
なお、焼津神社では、混雑しないよう、参拝の日にちを分散し、
新型コロナウイルス感染防止対策のご協力をお願いしています。
詳しくは、ホームページにてご確認ください。
今年も残すところ、あとわずかとなりました。
来年も良い年でありますよう、スタッフ一同、お祈り申し上げます。
文:フロント担当