スタッフいち押し!
12月28日まで 黒田官兵衛博覧会
2014年12月4日
黒田官兵衛博覧会 開催中
今年1月19日(日)から始まりました
『黒田官兵衛博覧会』
開催期間まもなく終了
12月28日(日)までですよ
●ながはまの官兵衛 大河ドラマ館
映像やジオラマ、写真パネルなどで官兵衛公の人生を
紹介しています。
期間/2014年12月28日(日)まで(期間中無休)
場所/長浜市木之本町木之本1118
入館料/大人300円(15名以上は1割引き)
開館時間/9時~17時
お問い合わせ/0749-82-6311
当宿から車で約1時間、
電車ではJR木之本駅(約30分)で下車、徒歩約10分
●ながはまの官兵衛 歴史館
黒田官兵衛が参陣した賤ケ岳合戦の資料や
主君・羽柴(豊臣)秀吉の古文書など
歴史資料を展示しています。
期間/2014年12月28日(日)まで
場所/長浜城歴史博物館(長浜市公園町10-10)
入館料/大人400円、小・中学生200円(20名以上は2割引き)
開館時間/9時~17時
お問い合わせ/0749-63-4611
当宿から車で約30分、
電車ではJR長浜駅(約15分)で下車、徒歩約5分
●ながはまの官兵衛 城下まち館
官兵衛の主君・秀吉公が築いた長浜の城下町とゆかりの
武将たちを紹介しています。
期間/2014年12月28日(日)まで(期間中無休)
場所/曳山博物館特設会場(長浜市元浜町14-8)
入館料/無料(曳山博物館は大人600円、小・中学生300円)
お問い合わせ/0749-65-3300
当宿から車で約30分、
電車ではJR長浜駅(約15分)で下車、徒歩約10分
※黒田家発祥の地には諸説あり、“滋賀県米原市本郷地区”が発祥の地であるとされている文献もあります。
(お問い合わせ先)
黒田官兵衛博覧会実行委員会
〒529-0425 滋賀県長浜市木之本町木之本1118
TEL0749-82-6311