イベント・観光
岩村城(霧ヶ城)に行ってきました。
2018年5月25日

岩村城跡です昔の石垣がそのまま残っていました。

晴れている日は、城跡から絶景が楽しめますが、あいにくの空模様でした。
朝の連続テレビ小説「半分、青い。」の撮影ロケ地でもあり、今人気急上昇の観光スポット岐阜県恵那市岩村の「岩村城」へ行ってきました。
「岩村城」は別名「霧ヶ城」と言われ、城内秘蔵の大蛇の骨を井戸に投じると、たちまちにして雲霧が湧き出て城を多い尽くし、城を守ったと言われています。城跡へ観光に行った時、「霧ヶ城」の由来の通り霧で山全体が覆い尽くされており、城跡の観光がより一層楽しむことができました。
「岩村城」は「日本百名城」の一つであり、また「日本三大山城」の一つに数えられ、江戸諸藩の府城の中でも最も高い所(標高約717m)に築かれており、文治元年(1185)から慶応四年(1868)に廃城令で廃城されるまで、683年間にわたって城が連綿と存続しました。
岩村観光の際には名城「岩村城」も一緒に観光はいかがでしょうか。
当宿から車で約30分。
当宿をご利用いただくとのんびり観光できます。スタッフ一同、心からお待ちしております!!