イベント・観光
渓谷対岸の大岩(第1弾)
2015年12月24日
天佑稲荷神社
宿の対岸にシンボル的に見える大岩。 これが紅岩です。
山は天佑山、その麓に「天佑稲荷神社」があり、ご祭神は「天佑稲荷眞天」様です。 ここには天佑山天洞院も併設されており、注連縄が飾ってある大岩「天洞岩」は、パワーストーンで満月の日にお参り(満月参り)すると願いが叶うと言われています。 当然、商売繁盛を祈願して、二礼・パンパン・一礼してお参りしてきましたよ。
神社の右側からは、紅岩に上る遊歩道(登山道)があります。
地図があり、ざくっと500mと書いてあり、登ってみることに…。
続きは、第2弾で紹介します。 お楽しみに~!
天佑稲荷神社までは宿から約4Kmです。