イベント・観光
とことこ恵(めぐ)ちゃんバスで巡る
【明智光秀(土岐氏)ゆかりの史跡めぐり】の旅(その6)
2020年3月7日

小里城跡登り口(足元にご注意ください)

小里氏菩提寺の【金源山興徳寺山門】です☆
皆さま、こんにちは!
いつも、かんぽの宿恵那のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
6回に渡り、史跡めぐりブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ☆今回が最終回となります☆
【明智光秀(土岐氏)ゆかりの史跡めぐり】第6弾は【小里城跡と小里氏菩提寺・興徳寺】です。
【明智光秀公産湯の井戸】から車で20分ほど移動し、次の目的地は「関ヶ原合戦後に旧領地を
回復した小里氏が居館(陣屋)を構えたと言われてる【小里城跡】です。
登り始めると、石垣跡や大手門跡の石垣が見られ、江戸時代には「石の城」の姿を
見ることが出来たそうです。
※足元が滑りやすくなっておりますので、行動しやすい服装・くつでご参加ください。
最後は、小里氏の菩提寺【金源山興徳寺】へ。
境内には小里氏歴代城主三代の墓碑が建てられており、同じ境内には枝垂れ桜の老木があり、
満開になった姿をカメラに収めてみたいと思うので、桜が咲くころに再訪をしたいと思います!!
他にも見所が多く、東海地方のパワースポットとして注目を集めているお寺です☆
お問い合わせ/お申し込みは下記まで(平日9時~18時/土日祝9時~17時)
恵那市観光協会
TEL:0573(25)4058