イベント・観光
熱海梅園 1月27日撮影
2015年2月3日
八重野梅(2015年1月27日撮影)
2015年1月28日撮影
熱海梅園で、熱海まち歩きガイドの会のガイドさんに、梅についてもいろいろと教えていただきました。
日本の梅は現在300品種以上あるといわれ、花梅(ハナウメ)と実梅(ミウメ)に分類されます。
その花梅は3系に分類され野梅(ヤバイ)系・緋梅(ヒバイ)系・豊後(ブンゴ)系があります。
1、野梅(ヤバイ)系
野梅から変化した原種に近い梅で、花・葉は小ぶりだが、香りが良いのが特徴。
2、緋梅(ヒバイ)系
野梅から変化したもので、枝や幹の内部が紅く、花は紅や緋がほとんど。
3、豊後(ブンゴ)系
梅と杏の雑種。葉が大きく、育ちが良いものが多い。花は桃色が多い。
熱海梅園には59品種・計472本の梅があります。
早咲き・中咲き・遅咲きとありますが、中咲きが少しづつ咲き始めてきました。
第71回熱海梅園 梅まつり
【開催期間】
2015年1月10日(土)〜3月8日(日)
【 時 間 】
8時30分〜16時
【 場 所 】
熱海梅園
熱海市梅園町8-11
当宿から約1km、車で約5分
【 料 金 】
熱海市内のホテル・旅館にご宿泊のお客さま 100円
※宿泊先がわかるもの(予約表や領収証等)を提示してください。
通常料金
一 般 300円
中学生以下 無料
かんぽの宿熱海
0557-83-6111