イベント・観光
周辺のおすすめ観光情報
見る
飯岡刑部岬展望館 ~光と風~







展望館から九十九里浜を一望できる
屏風ケ浦の西端、約60mの断崖絶壁に立つ展望館。眼下に飯岡漁港が広がり、向こうに九十九里浜の湾曲した海岸線を一望でき、「日本の夕陽・朝日百選」「日本夜景遺産」などに認定されている絶景を満喫できる。2階には周辺の資料や写真を展示したパノラマ展示室、3階には24時間利用可能な半屋外展望スペース光と風のデッキがある。
住所 |
千葉県旭市上永井1309-1 |
---|---|
交通 |
JR旭駅→千葉交通バス銚子行きで25分、バス停:灯台入口下車、徒歩14分。またはJR飯岡駅→コミュニティバスで、バス停:飯岡灯台下車、徒歩1分 |
ドライブ |
銚子連絡道路横芝光ICから国道126号経由26km50分 |
料金 |
入館無料 |
営業時間 |
9時~16時30分、1・3階は24時間利用可能 |
定休日 |
月曜(祝日の場合は翌日) |
問合せ先 |
0479-57-1181 |
蓮沼海浜公園









マウンテンコースター
蓮沼の海岸線約4kmに沿って帯状に延びる敷地内には、水の一生をテーマにした19のプールが楽しめる蓮沼ウォーターガーデン、オムニコート20面のテニスコート、雄大な九十九里の海を一望できる展望塔、ホテル蓮沼ガーデンハウスマリーノ、日本パークゴルフ協会公認のパークゴルフ場などがある。走行距離2.1kmの日本最長級のミニトレイン、50種類以上の変わり種自転車などアトラクションも充実。
住所 |
千葉県山武市蓮沼ホ368-1 |
---|---|
交通 |
JR松尾駅→空港シャトルバスJR松尾駅南から横芝屋形海岸行きで15分、バス停:蓮沼海浜公園第1駐車場前下車、すぐ |
ドライブ |
千葉東金道路松尾横芝ICから県道成田松尾線経由10km15分 |
料金 |
入園無料(蓮沼ウォーターガーデンは入場大人1700円)※料金変更の場合あり |
営業時間 |
10~17時(冬季は~16時)、プールは9~17時 |
定休日 |
土・日曜、祝日、春・夏・冬休み、GWのみ開園(蓮沼ウォーターガーデンは期間中不定休) |
問合せ先 |
0475-86-3171 |
ヒゲタしょうゆ銚子工場


ヒゲタ銚子工場本館正面
千葉県銚子にある創業400年を超えたヒゲタ醤油。醤油の仕込みからペットボトル詰めまで、VRスコープでバーチャル工場見学体験ができる。また、工場内にある日本遺産に認定された史料館には、現代の醤油造りの工程だけではなく、昔の醤油造りの道具や仕込桶などを200点展示している。創業385年を記念して造られた縦2.8m横10mのフレスコ画には、江戸時代の醤油造りの様子を描写している。少人数であれば予約不要なので気軽に行ける。
住所 |
千葉県銚子市八幡町516 |
---|---|
交通 |
JR銚子駅→徒歩12分 |
ドライブ |
東関東道佐原香取ICから国道356号経由40km1時間 |
料金 |
見学無料 |
営業時間 |
9~12時、13~16時 |
定休日 |
無休 |
問合せ先 |
0479-22-0080 |
銚子ポートタワー

銚子漁港を見下ろす高台にある全面ガラス張り、高さ57.7mのタワー。最上階からは眼下に漁船の行き交う銚子漁港や銚子の町並み、太平洋の広大な水平線が望める。1階の展示ホールでは観光情報も入手できる。
住所 |
千葉県銚子市川口町2-6385-267 |
---|---|
交通 |
JR銚子駅→千葉交通バスポートセンター行きで20分、終点下車、徒歩すぐ |
ドライブ |
東関東道佐原香取ICから国道356号経由40km1時間 |
料金 |
入場無料(展望室入場は420円) |
営業時間 |
8時30分~17時30分(4~9月の土・日曜、祝日と8月は~18時30分) |
定休日 |
木曜 |
問合せ先 |
0479-24-9500 |
犬吠埼灯台

千葉県の最東端に立つ白亜の犬吠埼灯台
明治7年(1874)、イギリス人リチャード・ヘンリー・ブラントンの設計により造られた高さ約31mのレンガ造りの西洋式灯台。99段のらせん階段を登ったあとに開ける眺望は雄大そのもの。隣接して近代灯台の歩みが分かる犬吠埼灯台資料展示館もある。遊歩道が整備され、荒波が岩に砕ける豪快な海辺の散策が楽しめる。近代化産業遺産(経済産業省)、重要文化財に指定されている。
住所 |
千葉県銚子市犬吠埼9576 |
---|---|
交通 |
銚子電鉄犬吠駅→徒歩10分 |
ドライブ |
東関東道佐原香取ICから国道124・356号経由42km1時間10分 |
料金 |
参観寄付金大人300円、小学生以下無料(保護者同伴) |
営業時間 |
8時30分~16時(3~9月は~17時、GW・8月10~19日は~17時30分) |
定休日 |
無休(荒天時または業務の都合により休館あり) |
問合せ先 |
0479-25-8239(燈光会犬吠埼支所) |
地球の丸く見える丘展望館



銚子市内で最も高い、標高73.6mの愛宕山山頂にある。屋上展望台からは、北は鹿島灘から筑波山、東と南は太平洋、西は屏風ケ浦から九十九里浜まで見渡せ、360度の大パノラマが一望のもと。330度までが太平洋の水平線なので、文字どおり、地球の丸さを実感できる。平成28年(2016)3月に屏風ヶ浦が国の名勝及び天然記念物に指定され、地球の丸く見える丘展望館を含めた愛宕山も名勝を眺望する地点として指定された。晴天日は日没まで開館時間を延長する。
住所 |
千葉県銚子市天王台1421-1 |
---|---|
交通 |
銚子電鉄犬吠駅→徒歩15分 |
ドライブ |
東関東道佐原香取ICから国道356号経由40km1時間 |
料金 |
入館大人420円、小・中学生200円、65歳以上360円 |
営業時間 |
9時~18時30分(入館は~18時)、10~3月は~17時30分(入館は~17時) |
定休日 |
無休 |
問合せ先 |
0479-25-0930 |
銚子ちぢみ伝統工芸館

みやげに手頃な小物も
銚子の伝統工芸品である銚子ちぢみを唯一、製造・販売している。江戸時代から漁・農家の女性たちが副業として織っていたもので、非常に丈夫で肌触りがよいのが特徴。店内では、ハンカチ・扇子・財布・のれん・反物など銚子ちぢみを素材にした商品550円~を販売している。藍染め体験(料金:1650円~、所要:1時間30分)も可。
住所 |
千葉県銚子市松岸町3-228 |
---|---|
交通 |
JR松岸駅→徒歩5分 |
ドライブ |
東関東道佐原香取ICから国道356号経由30km45分 |
料金 |
入場無料 |
営業時間 |
9~17時 |
定休日 |
木曜、不定休 |
問合せ先 |
0479-22-2103 |
犬吠埼観音 満願寺




本尊は十一面観世音菩薩を安置し、四国・西国・坂東・秩父188か所の霊場の本尊の写しも奉られ、188か所を巡るのと同じ霊験があるそう。
住所 |
千葉県銚子市天王台9822-1 |
---|---|
交通 |
JR銚子駅→車10分。または銚子電鉄犬吠駅→徒歩5分 |
ドライブ |
東関東道潮来ICから国道124号経由1時間 |
料金 |
拝観無料 |
営業時間 |
8~17時 |
定休日 |
無休 |
問合せ先 |
0479-24-8416(犬吠埼観音 満願寺) |
遊ぶ
イルカウォッチング




沖合イルカウォッチング(カマイルカ)((有)銚子海洋研究所)
銚子沖では、一年を通してイルカ・クジラ類の遊泳を見ることができる。要予約で、1時間30分~5時間のツアーがでている。6~10月は沿岸で見られるため、1日3~4回出港する。2~5月・11~2月には1日1~2回ほど沖合いまでツアー(最小運航人数大人10名)を出している。
住所 |
千葉県銚子市潮見町15-9 |
---|---|
交通 |
JR銚子駅→千葉交通千葉科学大学行き、バス停:千葉科学大学マリーナ前下車→徒歩2分 |
ドライブ |
東関東道潮来ICから国道124号経由40km1時間 |
料金 |
ツアー参加(沖)7000円~、(沿岸)4000円 |
営業時間 |
9~18時(受付) |
定休日 |
不定休(ウォッチング、サンセットクルーズは通年実施。周遊クルーズは3~7月・9月に実施) |
問合せ先 |
0479-24-8870(銚子海洋研究所) |
買う
ウオッセ21

銚子の新鮮な海の幸がいっぱい
水産ポートセンターに属し、銚子ポートタワーに隣接する水産物即売センター。銚子で水揚げされた新鮮な魚や地元産品を扱う12店舗が集まる。別棟にはシーフードレストランもある。
住所 |
千葉県銚子市川口町2-6529-34 |
---|---|
交通 |
JR銚子駅→千葉交通バスポートセンター行きで20分、終点下車、徒歩すぐ |
ドライブ |
東関東道佐原香取ICから国道356号経由40km1時間 |
営業時間 |
8時30分~17時 |
定休日 |
無休 |
問合せ先 |
0479-25-4500 |