おすすめ
秋のお酒 ひやおろし
2020年9月12日
秋限定の日本酒、販売中!
青梅の酒蔵、小澤酒造さんの季節のお酒、
「澤乃井ひやおろし」が入荷しました。
売店コーナーで販売しております。(720ml 1,430円)
なお、レストランでは、ドリンクメニューでご用意しております。(単品グラス 770円)
旬の会席料理のお供に、旬のお酒としておすすめです。
当宿いち押しの一品料理、「日本三大珍味と発酵食品の盛合せ」との相性も抜群です。

【元禄蔵熟成純米酒 澤乃井ひやおろし】
アルコール分:15度以上16度未満
精米歩合:65%
原材料名:米(国産)米麹(国産米)
ひやおろしとは、冬に仕込んで春先に絞った酒を、
品質保持のための加熱(火入れ)をして、
夏の間を涼しい蔵で貯蔵し、秋まで熟成させます。
一般的な日本酒は、出荷前にもう一度火入れをしますが、
ひやおろしは、風味を損なわないようにするため、
二度目の火入れを行わずに出荷されます。
“冷やのまま卸す”ことから、「ひやおろし」というそうです。
<試飲した感想です!>
少し冷やしていただきました。
グラスに注ぐと、穏やかに果実を思わせる香りと、米の香りを感じます。
口に含むと、しっかりした酸味の中に、米の旨味と甘みが力強く広がります。
程よくコクがありますが、余韻が短くキレがいいです。
さすが、ひと夏寝かせた酒、熟成して旨味が乗っていました。
焼き魚や天ぷらなどと合わせて、食中酒として飲むと、
料理と酒、お互いの味が引き立つと思いました。軽く燗してもおいしいと思います。
「澤乃井ひやおろし」
秋の夜長の一献にいかがですか?
【かんぽの宿青梅 売店営業時間】
7時30分~20時(月末は19時まで)
お酒は20歳になってから。飲酒運転は法律で禁止されています。
妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
ブログ担当:よっしー