イベント・観光
「福よせ雛」が奈良観光にやってきた!?
2021年2月13日
いつもお宿ブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
今回は、「なら福よせ雛」のご案内です☆
【なら福よせ雛まつり】


福よせ雛プロジェクトとは
現代の諸事情でご家庭で飾られることがなくなったお雛さま、まだ美しいままやむを得ず手放さなければならないお雛さまを「もう一度何かの役に立ててあげたい」という持ち主様の想いを受け、名古屋で2009年に立ち上げられたプロジェクトです。
奈良県は、お雛様のはじまりの地でもあり、2020年に奈良県もプロジェクトに参加することが決まりました。
見どころは“ユニーク”なお雛さまの数々”!
展示されているのは、クスっと笑えたり、思わず写真に納めたくなるようなユニークなお雛さまの数々☆
セルカ棒で自撮りをしていたり、鹿せんべいを鹿にあげていたり…私達と同じような生活を楽しんでいます。
----------------------------------------------------------------------------------
当宿の西向かいの世界遺産、平城宮跡歴史公園内でも展示が行われています!
雛段を旅立って『第二の人生』を送る「福よせ雛」たちに会いに、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
----------------------------------------------------------------------------------
- 日程
-
2021年2月7日より開催
- ※
-
各会場により展示時期は異なります。
- 展示会場・時間
-
●世界遺産 平城宮跡歴史公園内 10時~18時(無休)
●奈良公園バスターミナル 7時30分~20時(無休)
●奈良市役所正面玄関ホール 8時30分~17時15分(土日祝休み)
●奈良市総合観光案内所 9時~21時
(2月25日・2月26日は工事のため展示はなし)- ※
-
展示時間は変更になる場合がございます。
- お問い合わせ先
-
0742-53-4553
~各会場の詳細は、下記バナーよりホームページをご覧ください。~