イベント・観光
華麗なパフォーマンスに感動!! ~航空自衛隊 芦屋基地航空祭のご案内
2018年1月16日
日頃立ち入ることができない、航空自衛隊基地内の雰囲気も味わうことができます。

航空自衛隊 芦屋基地は、通常の航空自衛隊の任務の他に航空学生が、未来のエースパイロットを目指して訓練を行う、教育訓練基地でもあるそうです。画像は松島基地(第4航空団)所属ブルーインパルス 【画像提供:芦屋町観光情報サイト】
ブログをご覧のみなさま、こんにちは。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
当宿から約7.3km 車で約16分のところにある、航空自衛隊 芦屋基地で開催される 平成29年度芦屋基地航空祭をご紹介いたします。
毎年秋に開催されていましたが、今年度は2月18日(日)に行われるようです。
冬の寒さもなんのその、全国から飛行機好きの方、航空祭ファンの方が芦屋基地に集うことになるのでしょう。
インターネットで調べてみると、
飛行機好きな女子を「空美(そらみ)ちゃん」
飛行機好きの男子を「飛彦(とびひこ)くん」と呼称されているそうです。
当宿にも「そちら(かんぽの宿)に1泊して翌朝航空祭に行きます。今回は妻と子供も一緒です。とても楽しみです。」と宿泊予約をいただいたお客さまがおられ、私の心も温かくなりました。
良い思い出作りのお手伝いができますよう、スタッフ一同心よりお待ちしております。
さて、航空祭の見どころは、なんといってもブルーインパルスの飛行展示です。
大空を舞うアクロバティックなパフォーマンスは、素晴らしいの一言です。
皆さまにも是非間近で、世界トップクラスの飛行技術をご覧になって欲しいです。
ブルーインパルスは、航空祭や国民的な大きな行事などで、華麗なアクロバット飛行を披露する専門チームです。
7機のブルーインパルスが「接触するのでは・・」という間隔で飛行し、さらに回転したり、背面飛行したりと飛行テクニックに感激します。
ブルーインパルスのホームベースは宮城県松島基地にあり、精鋭の隊員の方々は日々危険と隣り合わせで訓練されているそうです。
基地内は、海からの風が吹き体感温度が低くなります。
防寒対策をしっかりしてお出かけください。
開催日:平成30年2月18日(日)
時間:8時50分~15時
場所:航空自衛隊芦屋基地
入場無料
※航空祭当日は、JR遠賀川駅(鹿児島本線)に快速電車が臨時停車します。
注:一部の快速電車は、停車しませんのでご注意ください。
※航空祭当日は、JR遠賀川駅南口より臨時シャトルバスが運行されます。
・臨時シャトルバス料金(おとな:300円 子ども:150円)
注:今年度は、芦屋港湾地区からのシャトルバス運行はありません。

大空のキャンバスにスモークの軌跡でお絵かき!!ハートや星(スター)を見た事があります。飛行技術の素晴らしさに感動!! おとなも子どももにっこり笑顔に。【画像提供:航空自衛隊芦屋基地】