イベント・観光
工場見学に行きませんか ~無添加石けんのシャボン玉石けん~
2017年11月9日
人と環境にやさしい石けん作りの工程を見学してみませんか?

熟練の釜炊き職人!!シャボン玉石けんの品質は、長年培われた職人技と厳しい目で守られています。【画像提供:シャボン玉石けん】
ブログをご覧のみなさま、こんにちは。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
当宿と同じ北九州市若松区で1910年から創業されている、シャボン玉石けん株式会社をご紹介いたします。
”人にやさしいものは、自然にもやさしい”という理念のもと無添加石けんにこだわり続けておられ、その商品に信頼を寄せる多くのファンが存在しています。
”石けん”は合成洗剤と違って、石油を原料とする化学合成をしません。天然油脂・脂肪酸(牛脂・パーム油・米ぬか油など)に苛性ソーダを加え反応させて作られます。
そして石けんは、排出されても短時間で生分解され、小魚や微生物のえさになり環境にやさしいのです。
石けん製造の工程は
天然油脂に苛性ソーダを加え、ケン化釜で加熱し熟成させます。
加熱具合は、温度・湿度によって仕上がりが変わるので、熟練の釜炊き職人が 視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚の五感を働かせて石けんの微妙な変化を調整しています。
えっ!!「味覚~」石けんを味見??
そうなんです 食しても大丈夫な原料しか使っていないので味見ができるのです。
コンピュータ-にとらわれない昔ながらの職人技が、シャボン玉石けんの製造を支えていることに驚きより一層信頼を厚くしました。
シャボン玉石けんでは、製造過程を見学できます。
私は夏真っ盛りの頃に、工場見学に伺ったのですが釜炊きの現場は、尋常ではない暑さ!!
大型扇風機がありましたが、風は熱風でした。
シャボン玉石鹸の製造過程には、大変なご苦労がありますが、会社の理念が従業員の方々を突き動かしているような気がしました。
また、ビデオや実験で無添加せっけんが、身体や環境にどれだけやさしいのかを学ぶことができます。
環境を守るため、私たちができることを再認識するきっかけ作りにいかがでしょうか。
シャボン玉石けん工場見学
工場見学受付専用ダイヤル
093-588-5489
工場見学の後には、嬉しいお土産がいただけますよ。
当宿から約10㎞
車で約19分

定番商品の浴用石けん ボディ用としてはもちろん髪や顔のも使用できます。泡立ちは、もっこもこのボリューム泡!!弱酸性でさっぱりやさしく洗い上げます。私も愛用しています♪