季節のお便り
短冊に願いを込めて・・・
2016年7月3日
ブログをご覧の皆さま、こんにちは。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
7月7日は『七夕の日』
元々、短冊を笹に飾るようになったのは、笹(竹)は神聖なものとして大切に扱われており、
根強く繁殖力も高く風雪寒暖にも強い、その生命力と神秘性を兼ね備えた笹は昔から神事などに使われるようになり、笹の葉の擦れ合う音は神様を招くとされ、七夕の願い事も竹に吊るすようになったようです。
当宿のロビーに七夕飾りを飾っています!
みなさん、色んな願い事を短冊に込めているようです・・・たくさんの願いが叶うといいですね。

七夕飾り