イベント・観光
みんなで夏を楽しもう!!
☆おすすめ観光スポット☆
【いのちのたび博物館編】
2019年7月12日
ブログをご覧の皆さま、こんにちは。
いつも、かんぽの宿北九州のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
かんぽの宿北九州では、この夏おすすめの観光情報を発信し、皆さまに
たくさんの思い出を作っていただきたいと考えております。
そこで、宿周辺から北九州一円まで、スタッフいち押しの夏のお出かけスポットを
続々とご紹介します!

大迫力の恐竜たち!! 【画像提供:いのちのたび博物館】
夏休みのおすすめスポット第4弾!!
今回は涼しい屋内で楽しめ、しかも夏休みの自由研究の参考にもなる
おすすめのスポットをご紹介します!!
★北九州市立自然史・歴史博物館 いのちのたび博物館★
(当宿から車で約40分、約17㎞)
北九州市八幡東区にある自然史・歴史博物館です。
館内には恐竜好きの方にはたまらない、ティラノサウルスをはじめ数々の
恐竜の骨格標本が展示しています。
またエンバイラマ館では入口の洞窟を入れば中生代へタイムトリップ!
CGで復元された古代魚や昆虫ロボット、さらに進むと360度体感型のジオラマへ。
リアルに動く恐竜ロボットは必見です!
また、生物がどのように進化を遂げたのかを剥製や標本で紹介するコーナーや
各時代を通して日本の経済や文化に大きな役割を果たしてきた北九州の
歴史を学べるコーナーなどがあります。
☆夏の特別展「両生類・は虫類の世界」☆
約500種類の実物を展示してあり、なんとそのうち約100種類は生きています!!
両生類・は虫類は、危険な性質なものがいたりグロテスクなものがいたりして
マイナーな動物というイメージですが、近年はペットとしてかわいがられている種類もあり、
その多様性を感じていただける特別展です。
カメに触れたり、貴重なえさやりを見学できる日もあります。
(イベント実施日はHPでご確認ください。)
〈夏の特別展〉
・開催期間:2019年7月13日(土)~9月16日(月祝)9時~17時(入館:16時30分迄)
・料 金:大人800円 高大生500円 小中生400円 未就学児 無料
☆常設展は別途入場料金がかかります。常設展とのセット券・団体料金があります。
館内には子供たちが遊びながら楽しく学べる「こどもミュージアム」や
自然史・歴史に関する様々な資料が揃った「情報館」などもあり、
夏休みの自由研究にピッタリのおすすめスポットです!
一日中楽しめること間違いなし!です。
≪施設情報≫
・所在地:北九州市八幡東区東田2-4-1
・TEL:093-681-1011
・開館時間:9時~17時(入館は16時30分まで)
・休館日:年末年始、毎年6月下旬頃
・常設展観覧料:大人600円 高大生360円 小中生240円 未就学児 無料
☆特別展とのセット券・団体料金があります。

ケヅメリクガメに触れる日もあります。 【画像提供:いのちのたび博物館】