イベント・観光
鬼は外!福は内!
2015年2月2日
お菓子のプレゼント☆
参加お待ちしてます
こんにちは、あーちゃんです。
2月3日は節分の日ですね(〃´ω`〃)
節分とは・・・
季節の変わり目を意味します。
昔は、『せち分かれ』と言って立春、立夏、立秋、立冬の、
季節の始まりの日の前日を節分と言ったそうです。
悪いものを追い出して、素晴らしい春を迎えるために、
春の節分だけが行事として残ったと言われています。
豆まき・・・
豆とは「魔の目」を炒るは「射る」と詠んで、
文字通り魔の目を射るために行うのが豆まき。
豆を炒る理由は、先程の【豆=魔目】を炒る事で、
鬼をやっつける意味があるそうです。
そこで!かんぽの宿北九州では今年,
豆まきイベントを開催します☆
当宿でも初めての試みなので、私たちも
とても楽しみにしています○(≧∀≦)○!
2階大広間にて、20時開始予定です。
お菓子等素敵なプレゼントもあるので
ご宿泊の方は是非ご参加ください。