イベント・観光
願いがかなうかも
2021年2月15日
皆さま、こんにちは!
今回は、何でも願い事がかなうと言われている生木地蔵尊(いききじぞうそん)に行ってきました。
胸高周囲約10m、樹高約30mの大楠

大楠
樹齢約1200年と推定される胸高周囲約10m、樹高約30mの大楠の樹体内に身長150cmの地蔵尊があるんです。
独特の雰囲気を醸し出す地蔵尊。
この地蔵尊は天保7年に当時の住人、森安利左衛門豊秀が、一人娘の病弱を案じて彫り上げたものだそうです。
しかも、願い事をすれば何でもかなうと言われているお地蔵さんなんです!
もちろん私もお願い事をしてきました!
どんなお願いかって?
それは、ひ・み・つ☆
場所は、かんぽの宿観音寺から約5km(車で約10分)。観音寺市大野原町の国道377号と県道8号の交差点南西に位置し、赤いのぼり旗が目印です。