イベント・観光
秋の初風~四国霊場第70番札所本山寺
2019年9月18日

いつも、かんぽの宿観音寺のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今回は、当宿のお客さま、村井邦重様よりご提供いただきました、
秋からのお出かけにおすすめの、素晴らしい写真をご紹介させていただきます。
四国霊場第70番札所 本山寺のシンボル、五重塔の写真です。
手水舎の龍神と、揺らめく神聖な水、その向こうに五重塔を望む、センス溢れる構図が素晴らしいです。
まだまだ暑さの残る時候でありながら、写真からは、爽やかな秋風が薫ってくるようです。

この五重塔は、2015年から3年以上かけて解体修理工事を行い、今年の4月に完了しました。
四国八十八箇所霊場には4つの五重塔がありますが、そのうちの3つが香川県です。
五重塔が立つ境内の景色は壮観で、弘法大師空海によって建てられたと伝えられる本山寺は、
四国八十八ケ所霊場第70番札所として、多くのお遍路さんが訪れます。
広々とした境内には国宝の本堂、国指定重要文化財の仁王門をはじめ、五重塔、鎮守堂、
大師堂、十王堂、赤堂、慰霊堂、鐘楼、客殿、庫裏が並び、まさに大寺の風格を示しています。
また、四国霊場八十八箇所の中で唯一の馬頭観音を本尊に持つ珍しいお寺でもあります。
撮影いただいた本山寺までは、当宿から車で約10分です。
香川観光の候補のひとつに加えていただけますと嬉しいです。
ぜひ、四国へ、さぬきへ、お越しください。