イベント・観光
周辺のレジャー・遊び・体験 スポットを検索・予約

レジャー・遊び・体験 スポットを検索・予約!
レジャー・遊び・体験 スポットを検索・予約できる日本最大級のレジャー総合情報サイト「asoview!」から近隣のスポットをご紹介。
※サイトから予約もできます。
※かんぽの宿が運営するサイトではありません。
周辺のおすすめ観光情報
見る
富岡製糸場

東置繭所正面
明治5年(1872)、輸出品の主力だった生糸の生産量・品質を向上させるため、明治政府が設立した模範器械製糸工場。約1万6000坪の敷地に創業当初に建てられた建物などがほぼ完全な状態で残っている。建物外観のほか、東置繭所、繰糸所は建物内の一部が見学できる。平成26年(2014)6月に世界遺産登録された。解説案内あり、ガイドツアーは1人1回200円(中学生以下は100円)。
住所 |
群馬県富岡市富岡1-1 |
---|---|
交通 |
上信電鉄上州富岡駅→徒歩15分 |
ドライブ |
上信越道富岡ICから3km10分(各市営駐車場まで) |
料金 |
入場1000円 |
営業時間 |
9~17時(受付は~16時30分) |
定休日 |
無休 |
問合せ先 |
0274-67-0075(場内総合案内所) |
旧安中藩郡奉行役宅

安中城址に復元された江戸時代の建物。領内の農民を治めていた郡奉行役の家を、古文書類をもとに平成6年(1994)に復元したもので、座敷や上段の間などが当時の雰囲気を伝える。すぐ近くには家臣の住んでいた武家長屋も復元されている。4軒続きの長屋の全長は約47m。所要30分。
住所 |
群馬県安中市安中3-6-9 |
---|---|
交通 |
JR安中駅→アークバス碓氷病院方面行きで7分、バス停:谷津坂下下車、徒歩5分 |
ドライブ |
上信越道松井田妙義ICから国道18号経由13km30分 |
料金 |
入館210円、高校生以下・安中市民は無料 |
営業時間 |
9~17時(入館受付は~16時30分、12~2月は~16時30分、入館受付は~16時) |
定休日 |
月曜(祝日の場合は翌平日) |
問合せ先 |
027-381-3855 |
秋間梅林



ウメの花が春の訪れを告げる
秋間川上流の山あいに広がる梅林。総面積約50万平方mと関東有数の規模を誇り、2月中旬~3月下旬になると3万5000本もの梅が咲き誇る。満開になると山も谷も白やピンクの花で埋め尽くされ、ほのかな甘い香りが漂う。開花期間中はいも煮会や餅つき大会、物産展などが、土・日曜を中心に開催される。
住所 |
群馬県安中市西上秋間 |
---|---|
交通 |
JR安中駅→アークバス秋間中関行きで20分(日曜、祝日運休)、バス停:恵宝沢[えぼざわ]下車、徒歩5分。3月の日曜、祝日は駅からの臨時バスの運行あり(1日4往復) |
ドライブ |
上信越道松井田妙義ICから国道18号経由10km15分 |
料金 |
見学自由 |
営業時間 |
見学自由 |
定休日 |
無休(4月~2月中旬は閉園) |
問合せ先 |
027-382-1111(安中市観光課) |
群馬フラワーハイランド





季節の花々を楽しめる
秋間梅林のすぐ西にある、自然の地形を生かした花の園。1万5000坪の敷地には四季折々の花が咲く。12月の寒い時期から咲き出す寒紅梅から始まり、20万本のスイセン、3万本のクルメつつじなど、5月末まで様々な花を楽しめる。
住所 |
群馬県安中市西上秋間森熊1339 |
---|---|
交通 |
JR安中駅→アークバス秋間中関行きで24分(日曜、祝日運休)、終点下車、徒歩8分 |
ドライブ |
上信越道松井田妙義ICから国道18号、県道122号経由12km25分 |
料金 |
入園中学生以上500円、小人300円 |
営業時間 |
9~17時 |
定休日 |
開園期間中無休(6月~1月7日は休園) |
問合せ先 |
090-8818-9221
|
妙義神社

華麗な社殿が山麓に立つ
妙義山の主峰、白雲山[はくうんさん]の山麓に建つ、創建約1500年の歴史を持つ神社。明治初めまで神仏習合で、妙義山信仰の霊地として徳川家にも深く信仰された。宝暦6年(1756)に建てられた黒漆塗銅葺権現造の本社と銅葺平入の唐門、総門は国の重要文化財に指定されている。建物に施された龍や鳳凰などの精巧で見事な彫刻は、江戸の彫刻師の手によるものと伝えられている。
住所 |
群馬県富岡市妙義町妙義6 |
---|---|
交通 |
JR松井田駅→車10分 |
ドライブ |
上信越道松井田妙義ICから県道51号経由2km5分 |
料金 |
境内自由(宝物殿拝観200円) |
営業時間 |
境内自由(宝物殿は9~17時) |
定休日 |
無休(宝物殿は12月20日~1月10日) |
問合せ先 |
0274-73-2119 |
妙義山

紅葉に映える妙義山(富岡市)
白雲[はくうん]、金洞[こんどう]、金鶏[きんけい]の三峰からなる妙義山。標高1104m。切り立った奇岩・怪石がつくり出す独特の山容は日本有数の奇勝として知られ、大正12年(1923)には国の名勝指定を受けた。サクラや新緑、紅葉も楽しめ、登山客にも人気が高い。
住所 |
群馬県富岡市妙義町妙義 |
---|---|
交通 |
JR松井田駅→車10分 |
ドライブ |
上信越道松井田妙義ICから県道51号経由2km5分 |
料金 |
散策自由 |
営業時間 |
散策自由 |
定休日 |
散策自由 |
問合せ先 |
0274-62-6001(富岡市観光協会) |
群馬県立自然史博物館




常設展示室「地球の時代」(Aコーナー)
もみじ平総合公園内にある博物館。地球の誕生から生命や進化の歴史、群馬県の豊かな自然を紹介。ティランノサウルスの動く実物大模型や全長15mのカマラサウルスの骨格標本、群馬の豊かな自然を再現したブナ林のジオラマなど迫力満点。さわれる展示が多く、子供も楽しめる。所要1時間30分。
住所 |
群馬県富岡市上黒岩1674-1 |
---|---|
交通 |
上信電鉄上州富岡駅→車10分。または上信電鉄上州七日市駅・上州一ノ宮駅→徒歩25分 |
ドライブ |
上信越道富岡ICから15分。または上信越道下仁田ICから15分 |
料金 |
入館510円(企画展開催時は特別料金)※中学生以下無料 |
営業時間 |
9時30分~17時(入館は~16時30分) |
定休日 |
月曜(祝日の場合は翌日) |
問合せ先 |
0274-60-1200 |
群馬サファリパーク












遊園地
五大陸から集めた約100種1000頭羽の動物が、広大な敷地で本来の生態系に近い姿で生活するサファリパーク。園内は自家用車か、サファリバスまたはエサやり体験バスという2タイプの周遊バスで回る。特にアメリカバイソン、エランド、シマウマ、ライオンなどの草食・肉食動物にエサをあげられるエサやり体験バスは、動物たちの顔や口が目の前に迫って大迫力。
住所 |
群馬県富岡市岡本1 |
---|---|
交通 |
上信電鉄上州富岡駅→車15分 |
ドライブ |
上信越道富岡ICから5km10分 |
料金 |
入園2700円(周遊バスはサファリバス500円、エサやり体験バス1300円) |
営業時間 |
9時30分~17時(11~2月は~16時30分、入園は1時間前まで) |
定休日 |
水曜(3月20日~4月7日、4月29日~5月5日、7月20日~8月31日、12月28日~1月7日は無休) |
問合せ先 |
0274-64-2111 |
碓氷峠鉄道文化むら




動態保存されている旧碓氷線専用機関車EF-63
碓氷峠の鉄道文化と歴史を知ることができる「鉄道テーマパーク」。鉄道史料を展示する資料館、歴史的名車両が並ぶ屋外展示場のほか、自然を満喫できるトロッコ列車や園内を一周する蒸気機関車、ミニSL、手漕ぎトロッコなど体験施設が充実。鉄道模型「碓氷峠ジオラマ」演出運転、電気機関車運転体験コース(要予約)などもあり、小さな子どもから鉄道ファンまで楽しめる。
住所 |
群馬県安中市松井田町横川407-16 |
---|---|
交通 |
JR横川駅→徒歩2分 |
ドライブ |
上信越道松井田妙義ICから国道18号経由5km7分 |
料金 |
中学生以上500円、小学生300円、小学生未満無料(体験施設料は別途料金) |
営業時間 |
9~17時(11~2月は~16時30分) |
定休日 |
火曜(祝日の場合は翌日、8月は無休) |
問合せ先 |
027-380-4163 |
遊ぶ
神津牧場




牛が草をはむのどかな風景が広がる
明治20年(1887)創設の日本初の洋式牧場。標高1000m、総面積387haの広々とした牧草地に牛舎や動物とのふれあい広場がある。春~秋の毎日13時頃には、放牧されていた100頭の牛が牧舎に帰る行列を見られる。売店ではジャージー牛の乳製品が好評。ソフトクリーム350円がおすすめ。
住所 |
群馬県甘楽郡下仁田町南野牧250 |
---|---|
交通 |
上信電鉄下仁田駅→車40分 |
ドライブ |
上信越道下仁田ICから国道254号経由30km45分 |
料金 |
入場無料、バターづくり体験(要予約)は1人700円 |
営業時間 |
8~17時 |
定休日 |
無休(ロッジは12月中旬~3月中旬休業) |
問合せ先 |
0274-84-2363 |
食べる
おぎのや本店

峠の釜めし発祥の地
駅弁の代名詞である横川駅の峠の釜めし1000円。益子焼の土釜に薄味の茶飯、鶏肉、うずらのたまご、シイタケ、ゴボウ、アンズなど、9種類の具が盛り込まれている。信越本線の横川軽井沢間は廃止されたが、峠の釜めしは今も健在。作りたての温かい釜めしは本店のほか、横川駅やドライブイン(横川店、諏訪店、長野店)、上信越道横川SA上下、軽井沢駅でも手に入る。
住所 |
群馬県安中市松井田町横川399 |
---|---|
交通 |
JR横川駅→徒歩すぐ |
ドライブ |
上信越道松井田妙義ICから国道18号経由4km7分 |
営業時間 |
10~16時(土・日曜、祝日は9時~、時期により変動あり) |
定休日 |
無休 |
問合せ先 |
027-395-2311 |
買う
軽井沢・プリンスショッピングプラザ


いまや軽井沢の新名所となった大型ショッピングモール。軽井沢駅南口の正面に位置するガーデンモール、センターモール、ツリーモール、フードコート、東側に位置するイーストとニューイースト、西側に連なるウエストとニューウエスト、スーベニアコート、軽井沢味の街、の10つのエリアがあり、いつも大勢の買物客で賑わっている。
住所 |
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢 |
---|---|
交通 |
JR軽井沢駅南口→徒歩3分(イースト)、徒歩5分(ニューウエスト)、徒歩10分(ウエスト) |
ドライブ |
上信越道碓氷軽井沢ICから県道92・43号経由10km14分 |
営業時間 |
10~19時(季節変動あり) |
定休日 |
不定休(要問合せ) |
問合せ先 |
0267-42-5211 |