その他
竹製の温泉冷却装置の紹介
2016年8月25日
かんぽの宿日田の露天風呂では、毎日源泉100%のかけ流しの源泉をお客様にご提供しております。しかし、源泉をそのまま利用するには熱すぎるため、当宿では竹製の冷却装置を利用し、源泉を適温まで下げる工夫をしています。今回はこの冷却装置を紹介させていただきます。
写真のように、最上段から溢れ出た源泉が細い竹の枝をつたって落ちていくようになっており、その過程で徐々に冷えていく仕組みです。下に行くにつれて枝が広がっているため、水滴が細かくなり冷却効率も高められます。外気温にもよりますが、100度近い源泉を数十秒で適温にすることが可能となっているのです。
夜間の露天風呂ではこの竹製の冷却装置が淡くライトアップされ、目でもこの装置を楽しむこともできるため、かんぽの宿日田を訪れた際にはぜひ一度この竹製冷却装置に注目してみてください。