イベント・観光
南知多三十三観音めぐりのご案内 1番(時志観音 影現寺)
2018年10月18日

南知多三十三観音めぐりの出発点、時志観音です。

三十三観音めぐり専用の御朱印帳です。
こんにちは。
いつも、かんぽの宿知多美浜ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
本日のブログは当宿の美浜町・南知多町にあります【南知多三十三観音めぐり】をご紹介いたします。
当宿のスタッフと10月、観音様めぐりをしてきました。
知多半島の先端の位置にあります、美浜町・南知多町は数多くの寺院があり、
順番に観音様をめぐるのが【南知多三十三観音めぐり】です。
当宿から車で15分程、三河湾に面した東海岸の美浜町にあります時志(ときし)観音 影現寺は
国道から坂を登った山の上にあります。納経所で三十三観音めぐりの
御朱印帳(1冊1,000円)をいただき、観音様めぐりが始まります。
400年以上前、佐久島の漁師の網にかかり、海中から出現した十一面観音様と
境内にある約25トンの一枚岩の観音様が送り出してくださいます。
山の上にあるので、三河湾を見下ろす景色は絶景です。
順番に他のお寺もご紹介いたします。お楽しみに。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
伊勢湾を望む海辺の温泉ホテル
かんぽの宿知多美浜
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-