イベント・観光
名古屋 上野天満宮のご紹介
2020年10月27日

上野天満宮 本殿

左上…晴明殿 右上…境内の梅 左下…なで牛 右下…なで牛
なで牛の表情がかわいいですね
こんにちは。
いつも、かんぽの宿知多美浜ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
だんだんと秋が深まってきましたね。
当宿の横に位置する海も夏とは違った秋の海に変わりました。そろそろ受験のシーズンがはじまりますね。
本日は、当宿から車で約1時間、名古屋市千種区の上野天満宮をご紹介いたします。
上野天満宮は、学問の神様で超有名な菅原道真公がお祀りされており、大勢の方が訪れます。
境内には「晴明殿」もあり、平安時代の陰陽師・安倍晴明公にゆかりのある神社であることがわかります。
また、菅原公がお好きだった梅があり、訪れた今年3月の中旬は満開の頃で、大変穏やかでありましたが凛とした気に満ち溢れていました。
受験生のみなさまが実力を発揮されることをお祈りしています。
上野天満宮
住所:愛知県名古屋市千種区赤坂町4丁目89番地
(住宅地の中にあります。駐車場はございますが、
公共交通機関で参拝されることをお勧めいたします。)
電話:052-711-6610 FAX:052-711-6602
受付時間 9時~17時(年中無休)
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
伊勢湾を望む海辺の温泉ホテル
かんぽの宿知多美浜
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-