
お風呂(仙酔峡温泉)


天然温泉(温泉名:仙酔峡温泉)
温泉を利用したクア施設
温泉を利用した露天風呂・大浴場・寝湯など、バリアフリー対応のクア施設となっております。
- ※
-
お湯張りの際一時的に源泉に加水・加温、循環ろ過、塩素系薬剤を注入
- ※
-
一部浴槽には真湯を使用
- 【営業時間】
-
6時~9時 11時~23時
(ご宿泊のお客さま)
お風呂のイメージ












泉質と適応症
温泉名 |
仙酔峡温泉 |
---|---|
源泉所在地 |
熊本県阿蘇市一の宮町宮地5936 |
施設 |
大浴槽、露天風呂(和風・洋風)、バリアフリー型浴槽、寝湯等男女合わせて7種類の浴槽 |
泉質 |
ナトリウム・カルシウム炭酸水素塩・硫酸塩温泉 |
適応症(浴用) |
動脈硬化症、きりきず、やけど、慢性皮膚病 |
- ※禁忌症(浴用)
-
急性疾患(特に熱のある場合)、活動性の結核、悪性腫瘍、重い心臓病、呼吸不全、腎不全、出血性疾患、高度の貧血、その他一般に病勢進行中の疾患、妊娠中(特に初期と末期)
設備
アメニティ |
大浴場にドライヤーをご用意しております。 |
---|---|
加水、加温、循環式等 |
お湯張りの際一時的に源泉に加水・加温し、レジオネラ属菌の発生を防ぐなど、安心してご入浴いただけるよう循環ろ過するとともに、塩素系薬剤を注入し、衛生管理に努めています。 |
浴室用車イス |
車イスをご利用の方のために、浴室用車イスを用意しております。 |
ベビーベッド |
男・女風呂の脱衣所にベビーベッドをご用意しております。 |