季節のお便り イベント・観光
今年の阿蘇神社の「火振り神事」は3月13日です!
2021年2月26日
みなさま、こんにちは。本日のブログ担当のイタカです。
いつも、かんぽの宿阿蘇のブログをご覧いただき、ありがとうございます。

火振り神事の様子(熊本地震以前の画像。現在楼門は復旧工事中。)
今回は、阿蘇神社で開催される「火振り神事」のご案内です。
「火振り神事」は国指定の重要無形民俗文化財で阿蘇の農耕祭事の1つ「田作祭」(たつくりさい)の中心行事です。神様の婚姻の儀礼を意味する神事で、農業の守護神・国龍神(くにたつのかみ)の結婚を氏子らが祝い、「御前迎え」で姫神を迎えます。道中で嫁入り前の禊や化粧の儀を済ませ、夕刻に阿蘇神社に到着します。樫の枝葉で包まれた姫神の御神体が到着すると、氏子は一斉に松明に火をつけて振り回して歓迎します。縄の先の茅束に火をつけて振り回すと、炎の輪が重なり合い、夜の神殿を彩ります。新型コロナウイルスの影響で各イベントなどが中止される中、今年も無事火振り神事が開催されます。
※去年同様、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、観光客の方の火振り参加は中止されます。
【火振り神事】
開催日時:2021年3月13日(土)18時~(火振り開始は19時前後頃)
開催会場:阿蘇市一の宮町宮地 阿蘇神社・阿蘇門前町商店街
阿蘇神社:0967-22-0064(当宿から約3km、車で約8分)

火振り神事(2020年3月18日 阿蘇神社参道)