季節のお便り
「ミヤマキリシマ」を満喫しよう!!
2014年3月10日
仙酔峡ミヤマキリシマ
阿蘇山上ミヤマキリシマ
「ミヤマキリシマ」を満喫しよう!
雄大な阿蘇の大地は、草原の野焼きが3月中には終わり・・・
そして、新緑の大地になる頃には「ミヤマキリシマ」が見頃となります。
「仙酔峡ミヤマキリシマ」
阿蘇五岳の一番高い「高岳」の中腹を中心に山上へと広がる
自生する「ミヤマキリシマ」!
約5万本のミヤマキリシマが一面をピンク色に染めます!!
「花の美しさに仙人が酔う」という言い伝えから付けられた「仙酔峡」。
ぜひ、お越しいただき満開のミヤマキリシマを満喫しましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・☆
仙酔峡は、当宿からお車で約15分の場所です。広い駐車場があり
目の前一面にミヤマキリシマが広がっています。
また、高岳の中腹まで登るため、噴煙する山の偉大さを眼前にして感動!
阿蘇地方の風景を眺められ、遠くの北外輪山に大観峰そして、
大分県の
足を運んだだけでも、阿蘇の違った一面を満喫できて最高ですよ!!
見 頃:5月中旬~下旬
当宿からお車で約15分
JR宮地駅からタクシーで約20分
「阿蘇山上ミヤマキリシマ」
阿蘇の中岳火口周辺や草千里周辺に、約30万本のミヤマキリシマが自生しています。
満開を迎える時には、多くの人の目を楽しめていますよ。!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・☆
仙酔峡で、タイミングが遅かった時には、中岳火口付近までドライブして見ては
見 頃:5月中旬~6月上旬
当宿からお車で約50分